サービスカー入れ替えとGW休暇

こんにちわ 働く車の
タイヤ屋さん
しらい まさし です No106

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの繁忙期に没頭しておりました♪
気が付けは、桜は満開を通り越し 散った後の葉桜へと進化しておりましたw
入学式も終わり 完全に新年度モードに突入( 一一)

サンライズもここ1~2か月でいろんな動きがありました♪
新入社員さんの入社や新しい設備の導入 その他もろもろ☆

今回は新しいサービスカーの導入について♪

もともとサンライズには2台のサービスカーを所有しています。
1台はトラックのタイヤをメインに交換する車両 もう1台が乗用車タイヤをメインに交換する車両
今回は 乗用車タイヤをメインとする車両の引退に伴い 新たなサービスカーを導入しました(^^)/

コチラが引退したサービスカー♪
サンライズのオープン当初から約16年間頑張ってくれました(^^)/
しかも!!!!! このベース車両の マツダ タイタン  
16年前に お客様がそろそろ廃車にしようとしていた車両・・・。
創業初期で仕事もお金も無かったサンライズ・・・・。
廃車予定の車両を無償で譲っていただき 出張タイヤ交換用サービスカーを制作しました!
廃車になる寸前のあの日から・・・・。   16年もの長い歳月を一緒に過ごしてきてタイタン。
本当に 感謝の気持ちでいっぱいでした!!  お疲れさまでした!!!

そして新たに導入したサービスカーはというと 乗用車だけではなく トラックのタイヤも交換できる
機械を搭載した フル装備でございます(^^)/


手前が乗用車用のタイヤチェンジャー  向こう側がトラック用のタイヤチェンジャー!

コロナの影響で ディーラーから新車のベース車両が出来上がってこず・・・。
待つこと約1年半以上。 遅延遅延でようやく3月に納車されました(^_-)-☆

このサービスカーの特徴を紹介します(^^)/
振動・騒音・発熱が圧倒的に削減! 排気ガスも最小限に抑えられて環境にやさしい!

従来のサービスカーは、機械を動かすための【発電機】とタイヤに空気を入れるための【コンプレッサー】という機器を搭載しなければ タイヤ交換ができません!
発電機は機械自体も大きく 騒音も大きい 排気ガスもでる・・・。
タイヤもあんまり積めないし環境にもよくありませんでした。

しかし 今回導入したサービスカーは 車両自体のエンジンに発電システムを搭載しています♪
そのため タイヤ交換を行う現場へ移動中に 電気を充電します♪
現場に到着したころには 約2時間分の電気が充電されているので 車のエンジンを切った状態で
タイヤチェンジャーやコンプレッサー等 タイヤ交換作業に必要な電気は賄えるのです(^_-)-☆

騒音は出ないし 排気ガスも大幅に軽減!  発電機がないので タイヤも今までよりもたくさん乗せれます♪

サンライズのある東広島市は日本政府から【SDGs未来都市】として選定されています。
【誰一人として取り残さない】【世界基準】とうSDGsの基本理念を軸とした
より良い街づくりに励んでいます♪
サンライズも微力ですが 東広島市の理念に賛同しパートナーシップを結んでいます!
今回のサービスカーもこのSDGsの観点からこのような仕様にしました♪

さぁ しっかり活躍してもらって町も会社も良くしていきます!!

GW休暇のご案内

4月29日 休業
4月30日 休業
5月1日  営業
5月2日  営業
5月3日~5月7日休業

5月8日月曜日から通常営業

よろしくお願いいたします♪

関連記事

  1. 音高卒! 野郎飲み

  2. ベトナムのタイヤ屋さん

  3. 出張ウィーク 学びと距離は比例する その2

  4. 時代の変化と共に!!

  5. 穏やかな日常を取り戻しつつあります

  6. テレビ見てますか? その③